今日は、
の第一回目です。
そこでのイベント、『よしもと式研修プログラム』の講師として行ってきました。
舞台は、同志社大学 今出川キャンパスの重要文化財にもなっている【クラーク記念館】です。
研修プログラムは、「チームであいうえお作文」「あ・い・う・え・お」の頭文字で文をつなげて、最後の「お」でオチを付ける言葉遊びです。
ということで、
落語家「桂三風」さんをゲストにお迎えし、まずはお手本を見せていただきました。
『あかさたなの何行でもできますよ!』と三風さんが言うと、男子学生から、
「だ行、お願いします!」『だ・・だ行・・ね・・。」と困った三風さんを見て、会場はドッと笑いが起こりました。
しかし、さすがはプロ!即興で答えていただきました。
その後、生徒さん達は、即席チームでネタ作り。
「ど・う・し・し・や」の5文字で、”宝くじが当たった!人の為になる使い道を考えて下さい”というお題。
そして、発表。
Vのカメラマンさんや記者の方、関係者の方々がズラーッと周りを囲むという、普通でも緊張する舞台ですが、さすが、同志社大学!
皆さん積極的にボケていただき、会場の【クラーク記念館】はまさに「笑いの渦」。
いやー僕もやってて楽しかったです。
この「チームであいうえお作文」というのは、もちろん、ただの遊びではないです。
一人一文字ずつ担当し、誰が”フリ担当”なのか、“オチ担当”なのか役割分担を話し合って決めてもらいます。
その時に、お互いのキャラクターやセンスなど見極めて、自己主張したり譲り合ったりする事で、自然とコミュニケ-ションが生まれます。
そして、発表の時は、うまく次の人につないでいかなあかん、という役割と、きれいにつないでくれたことを、オトさなあかんという役割。
それぞれの役割を徹するという事で、自ずとチームワーク力も培われるという事です。
その他にも、アドリブ力や表現力など、たくさんの要素を含んでいます。
この経験によって、新たな自分を発見して、今後、何事にも自信を持ってチャレンジしていただきたいと思います。
同志社大学の皆様、ありがとうございました!